-
国産蜂蜜 -蜜匠シリーズ- 「そば」140g パウチ
¥907
コクはもちろん、酸味と独特の風味はこのそばはちみつでしか味わえません。美容と健康にうれしい栄養素も豊富です。 7月と10月に北海道のそば畑から採蜜したそばはちみつです。 真っ白く咲き乱れるお花からは想像できない真っ黒な色をしています。 こくはもちろん、酸味と独特の風味はこのそばはちみつでしか味わえません。 美容と健康にうれしい栄養素がたっぷり含まれます。 -------------------- 香りの強さ:★ ★ ★ ★ ★ 産地:信州・北海道・東北 内容量:140 -------------------- ■真っ黒な蜜には栄養がたっぷり!美容と健康にうれしい「そば蜜」 数あるはちみつの中でも、独特の存在感がある蜜匠「そば」。真っ黒なはちみつに驚かれる方も多いようですね。 そんな黒い蜜が採れる「そば」の花は、真っ白でかわいらしい姿をしています。天候がよければたくさんの蜜を出し、花の期間も長いため主要な蜜源のひとつですが、気温が高いところではほとんど蜜を出しません。そのため、蜜匠「そば」は北海道の広大なそば畑で採蜜しています。 大地の恵みをたっぷり吸収した「そば」の蜜は、とにかく栄養がたっぷり!鉄分やカリウム、そば特有の成分でポリフェノールの一種でもあるルチンも豊富に含まれています。 独特の酸味と香りが特長的ですが、一度食べたらクセになるというお声もたくさんいただいています。美容や健康のために「そば」の蜜を習慣的に召し上がる方も多くいらっしゃいます。 ※そばアレルギーの方のご使用はお控え下さい。 ■ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 トーストやホットケーキ、チーズを使ったお菓子作りなどに。また、コクを生かして、チーズやワインなどにもおすすめです。 国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
北海道産はちみつセット 150g×3本 ギフト箱入り
¥3,240
良質な蜜源が豊富な 北海道産にこだわり 選び抜いた詰め合わせ 国産の純粋はちみつ「蜜匠シリーズ」国産はちみつ「北海道産アカシア」2本と北海道産はちみつ「花々」1本の各150gを入れた3本セットです。 専用ギフト箱に入れてお届けします。 内容 北海道産はちみつ「アカシア」2本 北海道産はちみつ「花々」1本 150g×3本セット
-
蜜匠 国産「れんげ」はちみつ 600g
¥6,480
上品な甘さに、れんげの花の香りがほのかに香ります。 国内での採蜜量が非常に少なく希少なはちみつです。国内での採蜜量が非常に少なく希少なはちみつです。昔から愛されているれんげはちみつはとても上品な味とコク。どこか懐かしさをも感じさせてくれる美味しさです。 香りの強さ ★ ★ ★ ★ 産地 九州・四国・東海 内容量 600g 年々減っている貴重なはちみつ「れんげ蜜」が最高級といわれる理由数あるはちみつの中でも、最高級はちみつと位置づけられる「れんげ蜜」。くせがなくさらりとした味わいとほんのりやさしい香りは珠玉の逸品と称されるほどです。もともとは日本で一般的に好まれているはちみつで、特にれんげ畑の多い中部地方から南の地域では、はちみつと言えばれんげ蜜と言われるほどポピュラーなものでした。ところが、ここ数年れんげ畑の急激な減少によって大変希少な蜜となっています。昔は田植えをする際、水田にれんげを植えて「緑肥」にする農法が一般的でした。土を良くするため、自然の肥料としてれんげを植えるのです。幼い頃、れんげ畑で花飾りを作ったという方も多いのではないでしょうか。それが、農業の高齢化や化学肥料の発展に伴いれんげを肥料として使用しなくなったのです。また、れんげの花を食べるタコゾウ虫の発生などもれんげ畑の減少に拍車をかけ、今では採蜜が非常に困難となっています。どうぞ、大切に味わってお召し上がりください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 トースト・ヨーグルトをはじめ、お料理・お菓子・ジュースなど、はちみつの香りを引き立てたい場合におすすめ。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 国産「れんげ」はちみつ 150g | 「Chinese Milkvetch Honey」Made in Japan
¥1,836
<International shipping available> If you wish to place an order for international shipping, please select PayPal for the payment. 上品な甘さに、れんげの花の香りがほのかに香ります。 国内での採蜜量が非常に少なく希少なはちみつです。昔から愛されているれんげはちみつはとても上品な味とコク。 どこか懐かしさをも感じさせてくれる美味しさです。 香りの強さ ★ ★ ★ ★ 産地 九州・四国・東海 内容量 150g 年々減っている貴重なはちみつ「れんげ蜜」が最高級といわれる理由 数あるはちみつの中でも、最高級はちみつと位置づけられる「れんげ蜜」。 くせがなくさらりとした味わいとほんのりやさしい香りは珠玉の逸品と称されるほどです。 もともとは日本で一般的に好まれているはちみつで、特にれんげ畑の多い中部地方から南の地域では、はちみつと言えばれんげ蜜と言われるほどポピュラーなものでした。 ところが、ここ数年れんげ畑の急激な減少によって大変希少な蜜となっています。昔は田植えをする際、水田にれんげを植えて「緑肥」にする農法が一般的でした。 土を良くするため、自然の肥料としてれんげを植えるのです。 幼い頃、れんげ畑で花飾りを作ったという方も多いのではないでしょうか。それが、農業の高齢化や化学肥料の発展に伴いれんげを肥料として使用しなくなったのです。また、れんげの花を食べるタコゾウ虫の発生などもれんげ畑の減少に拍車をかけ、今では採蜜が非常に困難となっています。どうぞ、大切に味わってお召し上がりください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 トースト・ヨーグルトをはじめ、お料理・お菓子・ジュースなど、はちみつの香りを引き立てたい場合におすすめ。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
【限定】 蜜匠 国産「くり」 180g
¥1,620
秋田県産の和栗の花から採取しました。 松治郎の舗の栗蜜は、クセも少なく美味しく召し上がっていただけます。 秋田県産の和栗の花から採取したはちみつです。鉄分・ビタミン・カルシウムの含有量が特に多い栗蜜は、独特のニオイやクリ特有の渋みがあるといわれますが、松治郎の舗の栗蜜はニオイもクセも少ないので美味しく召し上がっていただけます。 くり蜜の特徴 和栗の花」から採取したはちみつです!栗の蜂蜜は採取する時期が梅雨にあたることや、山の中で熊に蜂蜜を狙われること、また輸入栗に押されて国内の栗の木が年々減っていることから、採取が難しい貴重な蜂蜜です。 カラメルのような濃い目の色合いに、香ばしい栗独特の香りと後口に渋みが残る、ちょっと癖のあるはちみつですが、食べるごとにやみつきになる人が多いのも特徴です。 くりはちみつは鉄分やカルシウム、ビタミンなど栄養価が高いことが古くから知られており、のどの痛みや貧血、胃腸の弱い方にも良いと言われています。ヨーロッパでは古くからお菓子作りの定番材料となっており、日本でも、ところてん・寒天になどのお菓子つくりによく利用されています。 数量・期間限定商品です。この機会にぜひお試しください♪ 香りの強さ ★ ★ ★ ★ 産地 秋田県 内容量 180g 1,620円(税込) ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。 スタッフおすすめレシピ「ナッツのくり蜜万能漬け」鉄分豊富な蜂蜜とナッツを美味しく手軽に食べられる万能漬け。 作り置きしておけば、トースト、ヨーグルト、アイスクリームなど、色々な食べ物にトッピングとして使えます。 材料 1人分国産蜂蜜「くり」 100~150gナッツ 50g※保存容器は250g程度が目安です。手順1.予熱したオーブンでナッツを150℃で約10分乾煎りする (注:こげない程度に水分を飛ばす) 2.保存容器7分目程度のナッツを入れ、ひたひたになるまではちみつを入れる3.2~3日ほど置くと、美味しくでき上がります
-
蜜匠 国産「りんご」はちみつ 150g
¥1,080
フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 4月末~5月初旬にかけて長野県で採蜜したりんごはちみつです。「はちみつの中の宝石」と呼ばれるほど、稀少なりんごのはちみつです。フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 香りの強さ ★ ★ ★ 産地 信州・東北 内容量 150g 贈答品対応 150gの商品のギフト(2本・3本・5本セット)、600gの商品のギフト(2本・3本セット) 「はちみつの中の宝石」ともよばれる貴重なりんご蜜国産はちみつにこだわった蜜匠シリーズ。その中でも、れんげや日本ミツバチのはちみつ同様、とても貴重な蜜が「りんご蜜」です。4月~5月初旬にかけて長野県のりんご畑で採蜜しました。採れる量がごくわずかなため、「はちみつの中の宝石」と呼ばれることもあります。そんなりんご蜜は、はちみつ自体もキラキラと宝石のように輝くりんご色で、ほんのり爽やかなりんごの香りがただよいます。余談ですが、りんごにはふじ・大林・ジョナサンなどの品種がありますが、はちみつの場合、品種によってアジが大きく違うということはないようです。みずみずしくさっぱりとした味わいで、お子様にも人気のあるりんご蜜。口にひろがる爽やかな甘さを感じてください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 りんごのフレッシュ感と酸味が後をひく美味しさ。りんご蜜ならではのさっぱり爽やかな味わいをお楽しみ下さい。さっぱり爽やかな味わいなので、ヨーグルトやフルーツ、ハーブティーなどに混ぜると美味しいですよ!心も癒されます♪国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 国産「れんげ」はちみつ 140g パウチ
¥1,782
上品な甘さに、れんげの花の香りがほのかに香ります。 国内での採蜜量が非常に少なく希少なはちみつです。 昔から愛されているれんげはちみつはとても上品な味とコク。 どこか懐かしさをも感じさせてくれる美味しさです。 香りの強さ ★ ★ ★ ★ 産地 九州・四国・東海
-
国産蜂蜜 -蜜匠シリーズ- 「そば」エコパック 1,000g
¥4,320
お待たせ致しました。そば蜜、2020/9/10に入荷いたします。ご注文をお待ちしております。 コクはもちろん、酸味と独特の風味はこのそばはちみつでしか味わえません。美容と健康にうれしい栄養素も豊富です。 7月と10月に北海道のそば畑から採蜜したそばはちみつです。 真っ白く咲き乱れるお花からは想像できない真っ黒な色をしています。 こくはもちろん、酸味と独特の風味はこのそばはちみつでしか味わえません。 美容と健康にうれしい栄養素がたっぷり含まれます。 -------------------- 香りの強さ:★ ★ ★ ★ ★ 産地:信州・北海道・東北 内容量:1,000g -------------------- ■真っ黒な蜜には栄養がたっぷり!美容と健康にうれしい「そば蜜」 数あるはちみつの中でも、独特の存在感がある蜜匠「そば」。真っ黒なはちみつに驚かれる方も多いようですね。 そんな黒い蜜が採れる「そば」の花は、真っ白でかわいらしい姿をしています。天候がよければたくさんの蜜を出し、花の期間も長いため主要な蜜源のひとつですが、気温が高いところではほとんど蜜を出しません。そのため、蜜匠「そば」は北海道の広大なそば畑で採蜜しています。 大地の恵みをたっぷり吸収した「そば」の蜜は、とにかく栄養がたっぷり!鉄分やカリウム、そば特有の成分でポリフェノールの一種でもあるルチンも豊富に含まれています。 独特の酸味と香りが特長的ですが、一度食べたらクセになるというお声もたくさんいただいています。美容や健康のために「そば」の蜜を習慣的に召し上がる方も多くいらっしゃいます。 ※そばアレルギーの方のご使用はお控え下さい。 ■ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 トーストやホットケーキ、チーズを使ったお菓子作りなどに。また、コクを生かして、チーズやワインなどにもおすすめです。 国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 国産「りんご」はちみつ 140g パウチ
¥1,026
フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 4月末~5月初旬にかけて長野県で採蜜したりんごはちみつです。 「はちみつの中の宝石」と呼ばれるほど、稀少なりんごのはちみつです。 フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 香りの強さ ★★★ 産地 信州・東北
-
蜜匠 国産「アカシア」はちみつ 140g パウチ
¥1,242
東北・北海道地方で採蜜。 さっぱりとしてクセのない香りと上品な甘みが特長です。 5月中旬~6月にかけて、信州、東北、北海道で採蜜してとれたはちみつです。 さっぱりとしてクセのない香りと上品な甘みが特長です。 清楚な白いアカシアのお花のごとく、とてもサラッと、くせがなくやさしい味わいです。 香りの強さ ★ 産地 信州・北海道・東北
-
蜜匠 国産「とち」はちみつ 140g パウチ
¥1,026
黄金色の綺麗な色彩で、程よいコクと甘みを併せ持っています。 6月中旬頃、東北地方を回って集めました。 とち蜜は、鉄分・ミネラルが他のはちみつと比べて豊富で、香りがよく、コクのある甘みが拡がり、マロニエの蜜とも呼ばれます。 香りの強さ ★★★ 産地 北関東・東北・北海道
-
国産「りんご」 1000g(エコパック) |「Apple Flowers Honey」 Made in Japan(In plastic container)
¥5,940
<International shipping available> If you wish to place an order for international shipping, please select PayPal for the payment. フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 4月末~5月初旬にかけて長野県で採蜜したりんごはちみつです。「はちみつの中の宝石」と呼ばれるほど、稀少なりんごのはちみつです。フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 香りの強さ ★ ★ ★ 産地 信州・東北 内容量 150g 贈答品対応 150gの商品のギフト(2本・3本・5本セット)、600gの商品のギフト(2本・3本セット) 「はちみつの中の宝石」ともよばれる貴重なりんご蜜国産はちみつにこだわった蜜匠シリーズ。その中でも、れんげや日本ミツバチのはちみつ同様、とても貴重な蜜が「りんご蜜」です。4月~5月初旬にかけて長野県のりんご畑で採蜜しました。採れる量がごくわずかなため、「はちみつの中の宝石」と呼ばれることもあります。そんなりんご蜜は、はちみつ自体もキラキラと宝石のように輝くりんご色で、ほんのり爽やかなりんごの香りがただよいます。余談ですが、りんごにはふじ・大林・ジョナサンなどの品種がありますが、はちみつの場合、品種によってアジが大きく違うということはないようです。みずみずしくさっぱりとした味わいで、お子様にも人気のあるりんご蜜。口にひろがる爽やかな甘さを感じてください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 りんごのフレッシュ感と酸味が後をひく美味しさ。りんご蜜ならではのさっぱり爽やかな味わいをお楽しみ下さい。さっぱり爽やかな味わいなので、ヨーグルトやフルーツ、ハーブティーなどに混ぜると美味しいですよ!心も癒されます♪国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 国産「とち」はちみつ 150g
¥1,080
黄金色の綺麗な色彩で、程よいコクと甘みを併せ持っています。 鉄分・ミネラルが他のはちみつと比べて豊富です。6月中旬頃、東北地方を回って集めました黄金色の綺麗な色彩で、程よいコクと甘みを併せ持っています。鉄分・ミネラルが他のはちみつと比べて豊富です。 香りの強さ ★ ★ ★ 産地 北関東・東北・北海道 内容量 150g 贈答品対応 150gの商品のギフト(2本・3本・5本セット)、600gの商品のギフト(2本・3本セット) フローラルな香りと柔らかな甘さが人気 栄養豊富な「とち蜜」「とち蜜」はアカシアと共に日本の蜜源の王座を占める、代表的なはちみつです。蜜匠「とち蜜」は6月中旬頃、東北地方で採蜜します。とちの木は本州から東北地方の山中で比較的多く見られ、晩秋には鮮やかな紅葉でも有名な落葉樹です。その花蜜はとても良い香りがするため、ミツバチも大好き!中央部が赤く周囲が白色の花が、葉の根元からまっすぐに立ち、まるで白いクリスマスツリーのようにも見えるんですよ。このように可憐なとちの花から採れる蜜は、鉄分やミネラルを豊富に含んでおり、独特のフローラルな香りはもちろん、柔らかな甘さも人気です。ヨーグルト、焼肉、ソース類など色々な料理と相性が良いのですが、特にトーストとの相性は抜群!なんとも言えない美味しさが、口いっぱいに広がります。ぜひご賞味ください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 トーストやホットケーキ、チーズを使ったお菓子作りなどに。また、コクを生かして、チーズやワインなどにもおすすめです。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 国産「りんご」はちみつ 600g
¥3,780
フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 4月末~5月初旬にかけて長野県で採蜜したりんごはちみつです。「はちみつの中の宝石」と呼ばれるほど、稀少なりんごのはちみつです。フルーティな香りに、ほのかな酸味も兼ね備えたさわやかな味わいが特長です。 香りの強さ ★ ★ ★ 産地 信州・東北 内容量 150g 「はちみつの中の宝石」ともよばれる貴重なりんご蜜 国産はちみつにこだわった蜜匠シリーズ。 その中でも、れんげや日本ミツバチのはちみつ同様、とても貴重な蜜が「りんご蜜」です。 4月~5月初旬にかけて長野県のりんご畑で採蜜しました。採れる量がごくわずかなため、「はちみつの中の宝石」と呼ばれることもあります。 そんなりんご蜜は、はちみつ自体もキラキラと宝石のように輝くりんご色で、ほんのり爽やかなりんごの香りがただよいます。 余談ですが、りんごにはふじ・大林・ジョナサンなどの品種がありますが、はちみつの場合、品種によってアジが大きく違うということはないようです。みずみずしくさっぱりとした味わいで、お子様にも人気のあるりんご蜜。口にひろがる爽やかな甘さを感じてください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 りんごのフレッシュ感と酸味が後をひく美味しさ。りんご蜜ならではのさっぱり爽やかな味わいをお楽しみ下さい。さっぱり爽やかな味わいなので、ヨーグルトやフルーツ、ハーブティーなどに混ぜると美味しいですよ!心も癒されます♪国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 国産 「アカシア」はちみつ 600g|「Acacia Honey」Made in Japan
¥4,860
<International shipping available> If you wish to place an order for international shipping, please select PayPal for the payment. 東北・北海道地方で採蜜。 さっぱりとしてクセのない香りと上品な甘みが特長です。5月中旬~6月にかけて、信州、東北、北海道で採蜜してとれたはちみつです。 清楚な白いアカシアのお花のごとく、とてもサラッと、くせがなくやさしい味わいです。 香りの強さ ★ 産地 信州・北海道・東北 内容量 600g はちみつの王道「アカシア蜜」ここ数年、稀少な「れんげ蜜」に代わって国産はちみつの代表の地位を築いてきた「アカシア蜜」。 植物の正式名は「ニセアカシア」という寒地の木本蜜源で、はちみつ特有の結晶化が起こりにくいのが特長です。 ビンの向こうが透き通って見えるほどの透明感で、以前、お客さまから「これ、はちみつ?」とまで言われたことがあるほど。 やわらかな香りとくせのないやさしい味わいが人気です。 そんな比較的ポピュラーなアカシア蜜ですが、今年に限っては大変貴重な蜜となっています。 アカシアの開花期はわずか約1週間と短く、本来なら移動して採蜜するのに忙しいのですが、今年、信州では開花時期に気温が低くてほとんど採蜜できず、北海道ではアカシアの木に虫が発生 。 今年はわずかの量しか採蜜できておりません。 1年分のアカシア蜜を確保できない状況なのです。これじゃなきゃダメ!というお客様も多いので本当に心苦しいのですが、わずかなアカシア蜜、どうぞ大切にお召し上がりください。 ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。 その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 クセが少ないので、お料理やお菓子作り・コーヒーや紅茶にお砂糖の代わりとしてご利用してみて下さい。 どんな食品、料理にも合います。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 三重県産「花々」はちみつ 150g
¥907
三重県松坂・伊勢地区で採蜜した国産はちみつです。 昨年の百花蜜は、本当にオススメです。 空梅雨の影響で雨が降らなかったのが良かったようです♪ 色は「アカシア蜜」くらいの透明度。 味もいつもより癖がなく、国産はちみつの中ではお買い得価格。 まろやかな口当たりと花々の芳香な香り、しっかりとした甘みが特長です。 -------------------- 香りの強さ:★ ★ ★ 産地:全国 内容量:150g -------------------- 四季の旅を味わえる、蜜の王様「花々」の人気の秘密 はちみつを知り尽くした匠の独自ブレンドで生まれる「花々」。 はちみつには単花と混合の2タイプがあり、「花々」は混合タイプになります。一般的に混合タイプは、人間が数種類をブレンドしたものが多いのですが、蜜匠「花々」は違います。ミツバチがれんげ、菜の花、みかんなど、数種類の花々から集めた、いわばミツバチのブレンドによる天然はちみつなのです。 天然ゆえ、季節ごとに混ざる花、味も異なります。そこで匠は美味しさを極めるため、年間に約2000缶以上(1缶あたり24kg)ものテイストをし、お客様にご満足いただける味に仕上げます。 “ミツバチによる自然の恵み”と“匠のこだわりの技”の融合で生まれる蜜匠「花々」。ぜひお楽しみください。 【おすすめの食べ方】 香り高さを楽しむならシンプルにトーストやヨーグルトに。 お料理等のアクセントにもご利用いただけます。 クセがなく、まろやかな味わいなので、どんな料理、デザートにも合わせやすいのが魅力です。特にチーズと合わせていただくと、おやつやおつまみに最適です! 国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠 国産「アカシア」はちみつ 150g |「Acacia Honey」Made in Japan 150g
¥1,296
<International shipping available> If you wish to place an order for international shipping, please select PayPal for the payment. 東北・北海道地方で採蜜。 さっぱりとしてクセのない香りと上品な甘みが特長です。5月中旬~6月にかけて、信州、東北、北海道で採蜜してとれたはちみつです。さっぱりとしてクセのない香りと上品な甘みが特長です。清楚な白いアカシアのお花のごとく、とてもサラッと、くせがなくやさしい味わいです。 香りの強さ ★ 産地 信州・北海道・東北 内容量 150g 1,015円(税込)600g 3,888円(税込)1000g(エコパック) 6,048円(税込) 贈答品対応 150gの商品のギフト(2本・3本・5本セット)、600gの商品のギフト(2本・3本セット) さらっとしたやさしい味わいが人気。はちみつの王道「アカシア蜜」ここ数年、稀少な「れんげ蜜」に代わって国産はちみつの代表の地位を築いてきた「アカシア蜜」。植物の正式名は「ニセアカシア」という寒地の木本蜜源で、はちみつ特有の結晶化が起こりにくいのが特長です。ビンの向こうが透き通って見えるほどの透明感で、以前、お客さまから「これ、はちみつ?」とまで言われたことがあるほど。やわらかな香りとくせのないやさしい味わいが人気です。そんな比較的ポピュラーなアカシア蜜ですが、今年に限っては大変貴重な蜜となっています。アカシアの開花期はわずか約1週間と短く、本来なら移動して採蜜するのに忙しいのですが、今年、信州では開花時期に気温が低くてほとんど採蜜できず、北海道ではアカシアの木に虫が発生 。今年はわずかの量しか採蜜できておりません。1年分のアカシア蜜を確保できない状況なのです。 これじゃなきゃダメ!というお客様も多いので本当に心苦しいのですが、わずかなアカシア蜜、どうぞ大切にお召し上がりください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 クセが少ないので、お料理やお菓子作り・コーヒーや紅茶にお砂糖の代わりとしてご利用してみて下さい。どんな食品、料理にも合います。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠アカシア・とち・花々(150g) 3本入り国産はちみつギフトセット
¥3,564
松治郎の舗で人気の蜂蜜3本をセ ット にしました。 ミツバチと共に日本各地を回り、咲き誇る花から集めた国産の純粋はちみつ。その極上の一滴一滴をていねいに詰めた「蜜匠」(みつしょう)。 アカシア、とち、花々〈三重県産〉のセットです。 ○セット内容 ・蜜匠アカシア ・蜜匠とち ・蜜匠花々〈三重県産〉(各150g)
-
蜜匠 神都・伊勢「花々」はちみつ 1000g(エコパック) | 「Polyfloral Honey」 Made in Japan(In a plastic container)
¥4,536
<International shipping available> If you wish to place an order for international shipping, please select PayPal for the payment. 日本全国の花々から採取しました。 まろやかな口当たりと花々の芳香な香り、しっかりとした甘みが特長です。「花々」商品は、日本の四季を感じていただけるはちみつです。1年を通して全国で厳選して採取された中でも特上のものだけを瓶に詰めています。まろやかな口当たりと花々の芳香な香り、しっかりとした甘みが特長です。 香りの強さ ★ ★ ★ 産地 全国 内容量 150g 四季の旅を味わえる、蜜の王様「花々」の人気の秘密はちみつを知り尽くした匠の独自ブレンドで生まれる「花々」。はちみつには単花と混合の2タイプがあり、「花々」は混合タイプになります。一般的に混合タイプは、人間が数種類をブレンドしたものが多いのですが、蜜匠「花々」は違います。ミツバチがれんげ、菜の花、みかんなど、数種類の花々から集めた、いわばミツバチのブレンドによる天然はちみつなのです。天然ゆえ、季節ごとに混ざる花、味も異なります。 そこで匠は美味しさを極めるため、年間に約2000缶以上(1缶あたり24kg)ものテイストをし、お客様にご満足いただける味に仕上げます。“ミツバチによる自然の恵み”と“匠のこだわりの技”の融合で生まれる蜜匠「花々」。ぜひお楽しみください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 香り高さを楽しむならシンプルにトーストやヨーグルトに。お料理等のアクセントにもご利用いただけます。クセがなく、まろやかな味わいなので、どんな料理、デザートにも合わせやすいのが魅力です。特にチーズと合わせていただくと、おやつやおつまみに最適です! 国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
国産蜂蜜 -蜜匠シリーズ- 「アカシア」エコパック 1,000g|「Acacia Honey」Made in Japan 1,000g
¥7,560
<International shipping available> If you wish to place an order for international shipping, please select PayPal for the payment. 東北・北海道地方で採蜜。 さっぱりとしてクセのない香りと上品な甘みが特長です。5月中旬~6月にかけて、信州、東北、北海道で採蜜してとれたはちみつです。さっぱりとしてクセのない香りと上品な甘みが特長です。清楚な白いアカシアのお花のごとく、とてもサラッと、くせがなくやさしい味わいです。香りの強さ ★産地 信州・北海道・東北内容量 150g 1,015円(税込)600g 3,888円(税込)1000g(エコパック) 6,048円(税込) 贈答品対応 150gの商品のギフト(2本・3本・5本セット)、600gの商品のギフト(2本・3本セット)さらっとしたやさしい味わいが人気。はちみつの王道「アカシア蜜」ここ数年、稀少な「れんげ蜜」に代わって国産はちみつの代表の地位を築いてきた「アカシア蜜」。植物の正式名は「ニセアカシア」という寒地の木本蜜源で、はちみつ特有の結晶化が起こりにくいのが特長です。ビンの向こうが透き通って見えるほどの透明感で、以前、お客さまから「これ、はちみつ?」とまで言われたことがあるほど。やわらかな香りとくせのないやさしい味わいが人気です。そんな比較的ポピュラーなアカシア蜜ですが、今年に限っては大変貴重な蜜となっています。アカシアの開花期はわずか約1週間と短く、本来なら移動して採蜜するのに忙しいのですが、今年、信州では開花時期に気温が低くてほとんど採蜜できず、北海道ではアカシアの木に虫が発生 。今年はわずかの量しか採蜜できておりません。1年分のアカシア蜜を確保できない状況なのです。これじゃなきゃダメ!というお客様も多いので本当に心苦しいのですが、わずかなアカシア蜜、どうぞ大切にお召し上がりください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】クセが少ないので、お料理やお菓子作り・コーヒーや紅茶にお砂糖の代わりとしてご利用してみて下さい。どんな食品、料理にも合います。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
国産蜂蜜 -蜜匠シリーズ- 「とち」600g
¥3,780
黄金色の綺麗な色彩で、程よいコクと甘みを併せ持っています。 鉄分・ミネラルが他のはちみつと比べて豊富です。6月中旬頃、東北地方を回って集めました黄金色の綺麗な色彩で、程よいコクと甘みを併せ持っています。鉄分・ミネラルが他のはちみつと比べて豊富です。 香りの強さ ★ ★ ★ 産地 北関東・東北・北海道 内容量 150g ギフトボックス入りは箱代180円が別途加わった「ギフト対応」をお求めください。 フローラルな香りと柔らかな甘さが人気 栄養豊富な「とち蜜」「とち蜜」はアカシアと共に日本の蜜源の王座を占める、代表的なはちみつです。 蜜匠「とち蜜」は6月中旬頃、東北地方で採蜜します。とちの木は本州から東北地方の山中で比較的多く見られ、晩秋には鮮やかな紅葉でも有名な落葉樹です。その花蜜はとても良い香りがするため、ミツバチも大好き!中央部が赤く周囲が白色の花が、葉の根元からまっすぐに立ち、まるで白いクリスマスツリーのようにも見えるんですよ。 このように可憐なとちの花から採れる蜜は、鉄分やミネラルを豊富に含んでおり、独特のフローラルな香りはもちろん、柔らかな甘さも人気です。ヨーグルト、焼肉、ソース類など色々な料理と相性が良いのですが、特にトーストとの相性は抜群!なんとも言えない美味しさが、口いっぱいに広がります。ぜひご賞味ください。ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 トーストやホットケーキ、チーズを使ったお菓子作りなどに。また、コクを生かして、チーズやワインなどにもおすすめです。国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
国産蜂蜜 -蜜匠シリーズ- 「そば」600g
¥2,700
お待たせ致しました。そば蜜、2020/9/10に入荷いたします。ご注文をお待ちしております。 コクはもちろん、酸味と独特の風味はこのそばはちみつでしか味わえません。美容と健康にうれしい栄養素も豊富です。 7月と10月に北海道のそば畑から採蜜したそばはちみつです。 真っ白く咲き乱れるお花からは想像できない真っ黒な色をしています。 こくはもちろん、酸味と独特の風味はこのそばはちみつでしか味わえません。 美容と健康にうれしい栄養素がたっぷり含まれます。 -------------------- 香りの強さ:★ ★ ★ ★ ★ 産地:信州・北海道・東北 内容量:600g -------------------- ■真っ黒な蜜には栄養がたっぷり!美容と健康にうれしい「そば蜜」 数あるはちみつの中でも、独特の存在感がある蜜匠「そば」。真っ黒なはちみつに驚かれる方も多いようですね。 そんな黒い蜜が採れる「そば」の花は、真っ白でかわいらしい姿をしています。天候がよければたくさんの蜜を出し、花の期間も長いため主要な蜜源のひとつですが、気温が高いところではほとんど蜜を出しません。そのため、蜜匠「そば」は北海道の広大なそば畑で採蜜しています。 大地の恵みをたっぷり吸収した「そば」の蜜は、とにかく栄養がたっぷり!鉄分やカリウム、そば特有の成分でポリフェノールの一種でもあるルチンも豊富に含まれています。 独特の酸味と香りが特長的ですが、一度食べたらクセになるというお声もたくさんいただいています。美容や健康のために「そば」の蜜を習慣的に召し上がる方も多くいらっしゃいます。 ※そばアレルギーの方のご使用はお控え下さい。 ■ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。 【おすすめの食べ方】 トーストやホットケーキ、チーズを使ったお菓子作りなどに。また、コクを生かして、チーズやワインなどにもおすすめです。 国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。
-
蜜匠はちみつギフト 花々+ アカシア 150g×2本セット
¥2,376
国産の純粋はちみつ「蜜匠シリーズ」150gの2本セットです。 「花々」「日本ミツバチ」「れんげ」「アカシア」「りんご」「とち」「みかん」「そば」の中からお好きな蜂蜜を組み合わせいただけます。 大切な方への贈り物に、季節のご挨拶やお中元お歳暮などにも最適です。 内容量:150g×2本セット 極上 の一滴一滴をていねいに詰めた「蜜匠」。本物のはちみつの味をご堪能ください。 花々 【香りの強さ】 ★ ★ ★ 【産地】三重 日本ミツバチ 【香りの強さ】 ★ ★ ★ ★ 【産地】四国・三重・信州 アカシア 【香りの強さ】 ★ 【産地】信州・北海道・東北 れんげ 【香りの強さ】 ★ ★ ★ ★ 【産地】九州・四国・東海 りんご 【香りの強さ】 ★ ★ ★ 【産地】信州・東北 とち 【香りの強さ】 ★ ★ ★ 【産地】北関東・東北・北海道 みかん 【香りの強さ】 ★ ★ 【産地】和歌山・三重 そば 【香りの強さ】 ★ ★ ★ ★ ★ 【産地】信州・東北・北海道 ミツバチたちが一生懸命集めた国産はちみつ。その自然の美味しさをお楽しみ下さい。栄養価が高くヘルシーなはちみつは、健康志向の方やご年配の方のギフトにもぴったり。添加物を極力使っていない加工品などはお子様のいるご家庭にもおすすめです。 国産蜂蜜の年々採蜜量が減ってきております。これからはとても貴重なものとなってきています。どうぞ大切に味わってください。 白く固まることがありますが、決して腐っているわけではありません。湯煎にかけていただくと、元の色に戻り、美味しくお召し上がりいただけます。